「FXを始めたいけど、まとまった資金がない…」と悩む方は多いのではないでしょうか。
実は少ない資金でも取引の工夫次第で、無理なくコツコツと増やしていくことは可能です。
大きなリスクを取らずに、5万円を10万円へと着実に増やすにはポイントを押さえることが大切。
今回の記事では、初心者でも実践できる「3つのステップ」をわかりやすく解説します。資金が少なくても諦めず、賢く運用するヒントを見つけてみましょう。
FXで利益を出すにはどうする?
FXで利益を出す方法は2つあります。
まず一つ目は、通貨ペアの買値・売値の差額によって生まれる為替差益です。
為替差益とは、為替レートの変動(買値と売値の価格差)によって得られる利益のことです。価格が安いタイミングで「買い」で取引を開始し価格が上昇したタイミングで決済すれば、その差額が利益になります。
例えば、1ドル=100円のタイミングで、日本円で米ドルを10,000米ドル(1,000,000円分)購入し、1ドル=101円のタイミングで10,000米ドル(1,010,000円)を売却すれば、10,000円の利益が出せます。
逆に、価格が高いタイミングで「売り」で取引し、価格が下落したタイミングで決済して利益を出すことも可能です。「買い」からでも「売り」からでも利益を出せることがFXの魅力です。
2つ目は、ポジションを保有しているときに、通貨ペア国による金利差で発生するスワップポイントを得る方法です。
これは、低金利の国の通貨を売り、高金利の国の通貨を買うことで、2ヵ国間の金利差調整分の利益を得ることができます。
スワップポイントについてはこちらの記事をご覧ください!
ほったらかしで利益?スワップポイント狙いFXのメリットと注意点とは? – ちょいトレFX
レバレッジを活用してみる
レバレッジにはてこという意味がありますが、FXにおけるレバレッジとは少ない証拠金で、大きな取引ができる仕組みのことを表します。
例えば、レバレッジが1倍で米ドル130円のとき、米ドルを1,000通貨購入するには13万円の証拠金が必要ですが、レバレッジ25倍にすると5200円で1000通貨を購入できます。
この場合、1円円高になった場合、損失はレバレッジ1倍のときも25倍のときも1,000円です。
しかし、レバレッジ1倍の場合、証拠金13万円に対して1000円の損失であるのに対し、25倍の場合、5200円に対して1,000円の損失が発生していることになります。
このように、レバレッジを高くすると、相対的にリスクが大きくなるため注意が必要です。
1ドル=100円、取引数量が1,000通貨の場合のレバレッジ一覧
レバレッジ | 必要証拠金 |
レバレッジ1倍 | 1,000通貨×100円=10万円 |
レバレッジ2倍 | 1,000通貨×100円÷2(50%)=5万円 |
レバレッジ10倍 | 1,000通貨×100円÷10(10%)=1万円 |
レバレッジ25倍 | 1,000通貨×100円÷25(4%)=4,000円 |
上記のようにレバレッジをかけていくと必要証拠金は少なくなり、取引する通貨の種類や為替レートによって数百円〜数千円といった少額から取引を始めることができます。
高いレバレッジのことをハイレバレッジと言いますが、トレードの勝率が低いうちは、いきなりハイレバレッジで取引をするのは避け、高くても5倍程度にしましょう。
FX初心者がハイレバレッジをかけるのは非常に危険です。
FXで損しないためにすること
利益を出すためのスキルや勉強も大事ですが、ここでは逆に損をしないために決めとくルールを紹介します。
損切りルールを守る
損切りとは、損失を覚悟でポジションを決済することです。FXはトレードの勝率を100%にすることはできません。しかし利益を最大化するには、自身の想定とは反対方向に為替レートが動いたときの損失を、極力抑えることも大切です。
また含み損が生じているポジションを保有していると、その分だけ他のポジションを持つために必要な証拠金が制限されてしまいます。
損切りは「いつか上がるかもしれない」「損失を確定させたくない」といった心理から、先送りにしてしまいがちです。損切りが遅れると、損失がさらに拡大する可能性があります。だからといってあまり細かく損切りしすぎても、損失が積み重なってしまいます。
そのため損切りはルールを設定し、設定した損切りルールを守った売買をすることがポイントです。
損切りルールの一例として、次のようなものがあります。
常にポジションを持とうとしない
常にポジションを持っていなければ気が済まないことを、ポジポジ病と言います。
FXは常に売り時、買い時があるわけではなく、利益を狙いにくい局面もあります。しかしポジポジ病の人は「早くトレードの損失を取り返したい」「今下がっているからそろそろ上がるはずだ」など、さまざまな理由から、常にポジションを持ちたがります。
このように感情に流されたトレードを積み重ねても勝率が上がらないため、利益を出すのは難しいでしょう。
投資には「待つのも相場」という格言があります。
FXではテクニカル指標などをもとに、売りサイン買いサインの条件が出そろったときだけ売買をしてポジションを持つようにしましょう。
条件が揃わないうちは我慢して相場を客観的に見ることも必要です。
スプレッドの狭いFX会社を選ぶ
FXにおける仮に米ドル/円で、スプレッドとは売値(Bid)と買値(Ask)の価格差のことです。売値130.568円、買値130.570のであれば、スプレッドは0.002円つまり0.2銭となります。
FXで利益を狙いたいときは、スプレッドが狭い業者を選びましょう。
例えば為替レートが売値130.568円、買値130.570円の場合、1ドル購入するのに130.570円が必要です。しかし仮に1ドルを購入しても、売値が130.568円のうちに売却してしまうと0.002円の損失となってしまいます。
買値130.570円で1ドルを購入した場合、売値が130.571円まで円安方向に進まなければ利益になりません。つまりスプレッドはFXをするときにかかる取引コストと言えます。
スプレッドは狭いほうが取引コストが安いため利益を出しやすく、広ければ取引コストが高く利益を出しにくいことになります。
スプレッドは通貨ペアごと、FX会社ごとに異なりFX会社の公式サイトに掲載されているのでチェックしてみてくださいね。
分析力を高める
分析をせずに売買すると、無駄なトレードが増えてしまいがちになり、損失を積み重ねてしまう可能性があります。また分析をしない闇雲にトレードは、明確な売りサイン・買いサインといった指標がないことから感情が入ってしまい、損切りが遅れがちになります。
初心者がFXで利益を出すには、分析力を高めることが大切です。分析力を高めるには、テクニカル分析やファンダメンタルズ分析を活用していきます。
しかしテクニカル分析は多くのテクニカル指標や分析方法があるうえ、ファンダメンタルズ分析も多くの経済指標や要人発言などがあることから、すべてをすぐに身に着けるのは難しいでしょう。
トレード始めても学習は継続し、分析の幅や精度を高めていくことが大切です。
トレードの振り返りを行う
FXで利益を出すには、トレードの振り返りを行うことが大切です。
振り返りを行うときに押さえておきたいポイントとして、以下のものがあります。
売買したときの為替レート
売買した日時
売買した通貨ペア
売買をした理由、そのときの心境など
どれだけ深く分析をしてトレードをしても、大切な為替変動要因を見落としていたり失敗することもあります。
逆に分析をした結果、思い通りのトレードができることもあるでしょう。
トレードの振り返りをすることで分析の精度がさらに高まり、失敗しても分析から次につなげることができます。
FXで成功している人の特徴とは?
FXで成功している人の特徴としては、主に以下の5つが挙げられます。
常に情報をアップデートする
設定した取引ルールを守る
トレードの結果に一喜一憂しない
なるべく早くトレードを始める
少額取引できるFX会社を選ぶ
それぞれ具体的に解説します。
常に情報をアップデートする
FX取引で安定した利益をあげて億り人となる確率を高めるためには、常に情報をアップデートすることが欠かせません。外国為替に関する理論や情報は、常に変化しているため、継続して勉強を繰り返し、新しい知識を取り入れ続ける必要があります。
また、経済状況や国際情勢の変化は、為替レートに大きな影響を与えます。FXで安定して稼ぐためには、市場のトレンドを迅速に把握し、経済指標の発表などボラティリティが高まるタイミングを逃さず取引を積み重ねることが不可欠です。
億り人を目指す上では、外国為替に関する情報や知識を常にアップデートし続けると共に、経済ニュースにも敏感であり続ける姿勢が求められるといえます。
設定した取引ルールを守る
FX取引での成功確率を高めるためには、自分で設定した取引ルールを厳守することが重要です。具体的には、利益率や利益の額などによって、損切りや利益確定のルールをあらかじめ設定し、日々の取引で徹底して遵守することです。
例えば「証拠金に対して損失が5%以上になったら損切りする」「利益額が10,000円になったら利確する」などのルールがあげられます。
取引ルールを守ることで感情的な取引を避け、根拠に基づいた一貫したトレードが可能になります。逆に、取引ルールを守らないと、短期的に利益をあげられたとしても、長期的には損失が増え、最終的に利益が少なくなってしまう可能性があります。
適切な損切りができないと、強制ロスカットなどによって思わぬ損失を被るリスクもあります。
取引ルールの中でも、損切りは特に重要で、根拠に基づいた損切りを徹底することが、億り人を目指すうえで欠かせない心構えであると言っても過言ではありません。
トレード結果に一喜一憂しない
FX取引では利益や損失が日常的に発生するため、結果に対して過度に感情を揺さぶられないことが重要です。
大きな利益を得たときに過信したり、損失が続いた際に焦ったりすると、冷静な判断ができなくなり、結果として無計画なトレードに陥る恐れがあります。感情に左右されてしまうとトレードで高い勝率を維持できないことも多く、長期的にみて利益をあげ続けるのは難しいでしょう。
億り人を目指すには、感情をコントロールし、計画的かつルールに従った取引を続けることが不可欠です。一度の利益は小さくても、機械的な取引によって利益を安定して積み重ねることが億り人への道につながるといえます。
FX取引では利益や損失が日常的に発生するため、結果に対して過度に感情を揺さぶられないことが重要です。
大きな利益を得たときに過信したり、損失が続いた際に焦ったりすると、冷静な判断ができなくなり、結果として無計画なトレードに陥る恐れがあります。感情に左右されてしまうとトレードで高い勝率を維持できないことも多く、長期的にみて利益をあげ続けるのは難しいでしょう。
億り人を目指すには、感情をコントロールし、計画的かつルールに従った取引を続けることが不可欠です。一度の利益は小さくても、機械的な取引によって利益を安定して積み重ねることが億り人への道につながるといえます。
なるべく早くトレードを始める
FXで成功するためには、できるだけ早くトレードを開始し、経験を積むことが大切です。市場を理解するためには、実際のトレードを通じて学ぶことが非常に有効といえます。
早期に始めることで、失敗や成功の経験を積み重ね、トレードスキルや市場分析の能力向上が期待できるでしょう。また、早い段階からリスク管理を学ぶことで、大きな損失を防ぎ、資産を効率的に増やしていくための基盤を築くことが可能になります。
さらに、FXで高い勝率を継続できた場合、早い段階から投資を開始した人の方が複利の力によって大きな資産を築きやすくなります。自分の勝ちパターンを早く見つけ、億り人を目指すためにも、少しでも早くトレードを開始しましょう。
ただし、闇雲にトレードをしても損失を出すだけなので、関連用語やチャートの見方など、最低限の基礎知識は身につけておきましょう。
少額取引できるFX会社を選ぶ
なるべく早くトレードを始めるためには、少額取引が可能なFX会社を選ぶのがおすすめです。
少額で取引ができれば手数料も少なく済むため、初心者でも大きな損失を避けながらトレード経験を積むことができます。また少額からスタートすることで、リスク管理や戦略のテストを安全に行いながら、徐々に資産を増やしていくことが可能です。
まとめ
少額資金からFXをスタートする場合、焦らず「安全に増やす工夫」を取り入れることが重要です。
5万円を10万円にするには、資金管理・無理のないレバレッジ・着実なトレード手法が欠かせません。
短期間で一気に増やそうとすると失敗につながりやすいため、コツコツ積み上げる意識が大切です。